バッチ操作
メッセージ フィルタによって選択されたすべての保留メッセージに作用するようにバッチ操作を設定できます。たとえば、特定のエリアに保持されたメッセージを検索する場合は、探すために検索条件を適用できます。検索を行うと、検索条件に一致するメッセージがフィルタされて結果として生成されます。その後、表示されているメッセージのいずれかまたはすべてにバッチ操作を適用できます。
|
ご使用のClearswiftARgon for Email にマルチボックスのメッセージ管理ライセンスが適用されている場合は、ピア グループ内のすべてのARgon Servers に保持されているメッセージを同時に管理することができます。メッセージが同じ方法で処理されるようにするには、グループ内のすべてのピア ARgon にすべての設定変更を適用する必要があります。
|
情報...
-
使用可能なバッチ操作
メッセージに適用できるバッチ操作は 6 種類あります。
削除 |
メッセージをメッセージ エリアから完全に削除します。 |
リリース版 |
メッセージを目的の受信者に解放します。 |
転送 |
指定した電子メール アドレスにメッセージを転送します。 |
配信不可 |
配信不可メッセージを付けてメッセージ送信者に返信します。 |
再処理 |
リダクトされたメッセージや添付ファイル、またはヘッダーが削除されているメッセージなど)の変更されたメッセージまたはオリジナル メッセージを、現在のポリシールートまたはオプションで指定したポリシーのルートを使用して再処理を試みます。 |
有効期限の設定 |
指定した有効期限をメッセージに適用します。この期間が経過すると、それらのメッセージはメッセージ エリアから削除します。 |
|
解放、転送、または配信不可バッチ操作を、フィルタ済みのメッセージに適用する場合、元のメッセージのコピーをメッセージ エリアに保持することを選択できます。 |
-
メッセージの解放
メッセージを解放すると、目的の受信者へのメッセージの送信は保証されません。バッチ操作を使用してメッセージを解放すると、ClearswiftARgon for Email によってメッセージの配信が試行されます。ただし、メッセージが最初に保留になった時点で追加の規則がトリガされていた場合、次にトリガされるコンテンツ規則 (またはポリシー ルートのデフォルト) のすべてのディスポーザル アクションも解放されたメッセージに適用します。詳細については、ディスポーザル アクションを参照してください。
操作方法...
-
進行中のバッチ操作の表示
-
保留メッセージに対するバッチ操作の適用
-
ホーム ページで [メッセージ] をクリックし、[保留メッセージの検索] 機能を使用して保留メッセージを検索します。
|
メッセージの送信先のメッセージ エリアがわかっている場合は、メッセージ センター ホーム ページの [保留メッセージ] テーブルでメッセージ エリアを直接開くこともできます。必要なメッセージ エリアを選択します。[メッセージ フィルタ] にメッセージ エリアの詳細が表示され、現在保持されているすべてのメッセージが一覧表示されます。 |
- [バッチの追加] をクリック
します。[バッチ操作の追加] ダイアログ ボックスが表示され、必要なバッチ操作を選択できます。
- 使用可能なオプションからバッチ操作を 1 つ選択します。ダイアログ ボックスに、各バッチ操作の設定オプションが表示されます。
- 必要な設定の詳細があれば入力してください。たとえば、[配信不可] を選択した場合は、配信不可の返信に含めるコメントを入力できます。
- [バッチの追加] をクリックします。選択したメッセージに操作が適用されます。[現在のバッチ操作] ページが表示され、キューに入っている現在進行中のバッチ操作が示されます。
-
バッチ操作のキャンセル
- ホーム ページで [メッセージ] > [バッチ操作] をクリックします。[現在のバッチ操作] ページに、現在キューに入っているバッチ操作または進行中のバッチ操作が一覧表示されます。このページには各操作のステータス ウィンドウ枠が表示されます。
-
必要なバッチ操作が [進行中] または [キューに登録済み] の場合は、対応する [ステータス] ウィンドウ枠の [キャンセル] をクリックします。[ステータス] が更新されます。
|
操作を停止するには [一時停止] をクリックします。[キューに再登録] をクリックすると、一時停止したバッチ操作を再開できます。複数のバッチ操作がキューに登録されているときに、そのうち 1 つを急いで完了したい場合は、緊急でない操作を一時停止し、後でキューに再登録します。 |
参照...
Copyright Help/Systems LLC and its group of companies.
All trademarks and registered trademarks are the property of their respective owners.