次のいずれかを実行します。
設定の各グループで、[設定の変更はここをクリックします。] をクリックし、画面の指示に従います。
[メール送信] エリアで、[設定の変更はここをクリックします。] をクリックし、画面の指示に従います。
設定 | 説明 |
---|---|
電子メール アドレス | 最大で 160 文字まで入力できます。 |
ドメイン | 完全修飾ドメイン名 (FQDN) を最大で 160 文字まで入力できます。 |
必要に応じて自動メール署名を使用するには、[送信者のキーを使用してメッセージに署名します] を選択します。
電子メール メッセージが送信されるとき、
[S/MIME オプション] エリアで、[設定の変更はここをクリックします。] をクリックし、画面の指示に従います。
設定 | 説明 |
---|---|
メッセージは接続解除されたフォーマットを使用して署名されます |
S/MIME 署名は通常、署名情報が署名されているテキストから接続解除されている分離署名です。この MIME タイプは、2 番目の部分に application/(x-)pkcs7-signature の MIME サブタイプを持つ multipart/signed です。 ただし、メーリング リスト ソフトウェアによってテキストの部分が変更され、署名が無効になる場合があります。 |
メッセージは不明瞭なフォーマットを使用して署名されます |
S/MIME メッセージのセキュリティ保護されたコンテンツは、実際には Multipurpose Internet Mail Extension (MIME) 本文によって構成されています。このため、プレーン テキスト メッセージに書名を添付することができます。これは、メッセージを署名を検証せずに読むことができるため、クリア署名付きメッセージと呼ばれます。 不明瞭なフォーマットで署名されたメッセージでは、メッセージと署名が 1 か所に混在していて、署名を検証しなければ読み取ることができません。 |