送信者に通知
[解放時に送信者に通知] オプションは、保留になっていたメッセージが解放された際、そのメッセージに関する情報の含まれた電子メールを送信者に送る機能です。送信者への通知は、アウトバウンド (送信) のメッセージ エリアに対して設定することができ、通知の内容も定義可能です。これにより、ユーザーとビジネス パートナー間での機密文書の送受信などを効果的に管理することができます。たとえば、メッセージの検疫の結果にしたがって、必要なメッセージを保留にした上で人事部門に通知するよう Clearswift Gateway を設定してある場合、確認と了承が取れ次第、人事部門は IT 部門にメッセージの解放を許可します。これを送信者に通知することで、送信者は、ビジネス パートナーである受信者に、メッセージの解放によって遅延していたコンタクトが再開できることを伝えることができます。
次の方法で、メッセージが解放された際に、送信者に通知を送ります。
- [ポリシー センター ホーム] ページの [ディスポーザル アクション] を選択します。[ディスポーザル アクションの管理] ページが表示されます。
- [メッセージ エリア] タブを選択します。このタブでは、さまざまなメッセージ エリアと、そのエリアでのディスポーザル アクションが定義されています。
- 編集するメッセージ エリアを選択します。
- [編集] をクリックします。[メッセージ エリアの編集] ダイアログが表示されます。
- [送信者に通知] タブを選択します。
- [解放時に送信者に通知] チェック ボックスを選択します。
- [送信者] ドロップダウン メニューを使用して、通知の送信元となる電子メール アドレスを指定します。Clearswift Gatewayシステムの電子メール アドレス を使用する場合、[管理者]、または、[サーバー] を選択します。特定の電子メール アドレスを使用する場合、[この電子メール アドレス] を選択して、フィールドにアドレスを入力します。
- [件名] フィールドに、通知の件名を入力します。
-
[メッセージ本文] テキスト ボックスに、通知の内容を入力します。
使用できるトークン
トークン 説明 %DATE% 元のメッセージの送信日時です。
%RCPTS% 受信者のリストです。「受信者」が指定されている、すべての応答のリストになります。
%SUBJECT% 元のメッセージの件名です。
- [更新] をクリックします。
コンテンツ セキュリティ ポリシーの変更が完了したら、設定を適用 して変更を有効にしなければなりません。 複数の |